2025年5月28日水曜日

帯状疱疹の予防

 帯状疱疹の予防


■乾燥弱毒生水痘ワクチン(ビケン)

予防効果

60才代64%、70才代41%、80才以上18%


■組み換えワクチン(シングリックス)

予防効果

50才代97.2%、60才代97.4%、70才代91.3%

80才以上91.4%


■帯状疱疹に対する予防効果

接種後1年時点:生ワクチン、6割程度/組み換えワクチン、9割程度

5年時点:4割程度/9割程度

10年時点:-/7割程度


■帯状疱疹後神経痛に対する効果

接種後3年時点:6割程度/9割以上


■ワクチンの副反応

70%以上:生ワクチン、-/組み換えワクチン、疼痛

30%以上:発赤/発赤、筋肉痛、疲労

10%以上:掻痒感、熱感、腫脹/頭痛、腫脹、発熱


■帯状疱疹ワクチンの定期接種開始

7月から

接種対象者

1.年度内に65才になる方

2.年度内に70,75,80,85,90,95、100才になる方

(5年間の経過措置)

3.60才以上65才未満の方で

ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に1級相当の障害がある方

4.100才以上の方)R7年度のみ


生ワクチン(ビケン):接種回数1回、皮下注、自己負担額4000円

組み換えワクチン(シングリックス):

接種回数2回(2か月あけて)、筋肉注射、自己負担額1回10000円

6月下旬に対象者へ個別通知を送付

組み換えワクチンはR8年1月までに1回目接種が必要