2021年4月26日月曜日

新型コロナワクチンの有効性・安全性と接種の意義

 新型コロナワクチンの有効性・安全性と接種の意義

川崎市健康安全研究所 岡部信彦所長の講演


ワクチン接種者でコロナ感染発生率が90%以上減少

2回目接種1ヶ月後、中和抗体が51.5%上昇

副反応:とくに2回目接種後、2-3日、発熱、腫脹、倦怠感など、20-30才台で多い傾向

変異株:一つの変異のみでワクチンが無効化されるものではない。

種々の変異株にも一定の有効性が期待できる。


接種後の注意

・血管迷走神経反射:接種直後から、徐脈、血圧低下

・アナフィラキシー:接種数分後から、頻脈、皮膚症状、血圧低下

2021年4月18日日曜日

当院のコロナ対応について

 当院のコロナ対応について

・風邪症状などでコロナが否定できない場合に対応医療機関の紹介

・手指消毒用アルコール設置

・職員、患者のマスク着用

・職員の勤務前の検温

・受付のビニールシート設置

・待合室の清拭、換気

・ドアノブ、手すりの消毒

・自動釣り銭機

・スリッパ殺菌装置

4月15日終日、高校の学校健診1回目

 4月15日終日、高校の学校健診1回目

8クラス、例年通り、事前調査での訴えが多く、

すべてに対応する時間はとれないが、

膝痛、腰痛、背部腫瘤(去年も指摘)、心雑音、側湾症で

数名受診をすすめた。

2021年4月17日土曜日

アナフィラキシーへの対応

 アナフィラキシーへの対応

青葉区医師会講演会より


●症状

・皮膚:じんましん(80%以上)、かゆみ、むくみ

・呼吸器:のどのつかえ、息苦しさ、せき

・循環器:意識低下、血圧低下

・消化器:腹痛、吐き気、下痢

4つのうち2つ以上(1つあったらもう1つがないか)

●バイタルチェック:血圧、呼吸回数、酸素飽和度

●119に電話

●アドレナリン0.3ml、大腿中央前外側に筋注、5-15分後にもう1回

●下肢挙上


2021年4月15日木曜日

日本脳炎ワクチンについて

 日本脳炎ワクチンについて

当院では2期および救済措置のみに対応していますが、

ワクチン流通不足のため当院では当面は接種できません。

2021年4月8日木曜日

新型コロナウイルスワクチン接種(4月7日横浜市発表)

  横浜市は4月7日、新型コロナウイルスワクチン接種に向けた準備状況を発表した。市民へのワクチン接種は4月12日から、高齢者施設で行う「施設接種」を最初に開始する。

 4月に国から供給されるワクチンは18箱(1箱975回接種分)で、高齢者施設に入所している方を対象として、介護老人保健施設(老健)と特別養護老人ホーム(特養)で接種を始める。

 第1回目の実施時期は、4月12日の週=14施設・約2,700人、19日の週=17施設・約3,800人、26日の週=7施設・約1,600人、5月3日の週=1施設・約300人で、合計39施設(老健=26施設、特養=13施設)で約8,400人に接種する。2回目以降の接種は3週間後の予定。

 横浜市では、新型コロナウイルス感染症のワクチン接種の手法として、高齢者施設で行う「施設接種」のほか、市が設置する特設会場で行う「集団接種」、身近な病院・診療所等で行う「個別接種」の3つの手法で実施する。

 5月以降に開始する「集団接種」は、5月17日の週からの接種開始に向けて、4月中旬までに各区の接種会場を設営し、各会場でシミュレーションを実施するなどの準備を整える。

 「個別接種」は、市内約1,070カ所の医療機関(病院=約70、診療所=約1,000)で個別接種を実施する予定。接種医療機関については、5月中旬以降にホームページ等で発表する。

 高齢者向け接種に係る個別通知は、4月下旬から80歳以上(約29万人)と75歳以上(約19万人)、5月中旬から70歳以上(約24万人)、65歳以上(約20万人)に発送する。

 横浜市は3月に、ワクチン接種に関する問い合わせに対応するコールセンター(TEL 0120-045-070)を開設している。各年代の接種開始時期や接種会場など、接種のための全般的な相談に応じる。受付は9時から19時まで。土・日曜や休・祝日も対応する。聴覚障害者にはFAX(050-3588-7191)で問合せを受け付ける。

2021年4月7日水曜日

【神奈川】ワクチン2回接種の医療従事者、県内2% 完了見通せず

 【神奈川】ワクチン2回接種の医療従事者、県内2% 完了見通せず

21/04/06記事:神奈川新聞


 新型コロナウイルスのワクチン接種を巡り、県は5日、これまでに2回接種を完了した医療従事者は対象の2%となる約7400人と明らかにした。約30万人となる対象者全員の配送時期が具体的に示されておらず、県は医療従事者の接種完了の時期は見通せないとしている。


 県によると、県内には医療従事者向けとしてワクチン138箱が配送され、1日時点で接種したのは約3万7千人。2回の接種を完了したのは約7400人となっている。


 国は5月上旬までに医療従事者向けのワクチンの配送を完了させる予定。ただ、県によると、現時点で具体的に示されている県内の配送予定は、5月上旬までで27万人分という。


 また、今月12日からは一部自治体で、医療従事者と並行して高齢者のワクチン接種が始まる。接種業務を担当する医療従事者がワクチンを打ち終えていない場合、高齢者接種の計画への影響が懸念されるとして、県は各医療機関に、接種業務に当たる医師や看護師らを優先させるよう呼び掛ける方針。


 黒岩祐治知事は5日の会見で「医療従事者が打っている最中だが、高齢者の接種が始まる。市町村としっかり連携していきたい」と述べた。

2021年4月5日月曜日

横浜労災病院 広報誌3月号より m-RNAワクチンについて

 横浜労災病院 広報誌3月号より


感染症部 城先生


2月18日から医療関係者への先行接種として開始。

横浜労災病院職員180名の1回目接種が終了。

副反応は発熱2名のほか軽微な局所反応のみ、重症のアレルギー反応なし。

今後、横浜市の医療関係者への優先接種が始まるが、まだ予定は未定。


今回、先行接種に使用したワクチンは世界初のm-RNAワクチンであり、

3週間間隔で2回筋肉内注射で有効率95%と高い免疫効果が得られる。


従来のワクチンは弱毒生ワクチンまたは不活化ワクチンであり、

いわばウイルスそのものを接種するものである。


m-RNAワクチンは、新型コロナウイルスの表面にある突起(スパイク)を作る設計図

(m-RNA)を利用したものである。

脂の膜で包まれたm-RNAを筋肉注射すると、スパイク蛋白が産生され、中和抗体

(液性免疫)が産生されるとともに、細胞性免疫も誘導される。

ウイルスそのものを注射するのではなく、ワクチンによる感染はない。

また、m-RNA自体はヒトの細胞の核内に入り込むことはできないので、

遺伝子組み換えとは異なる。


接種時の注意

・接種が可能:花粉症、喘息、mRNAワクチンの成分以外のアレルギー歴

アナフィラキシー歴ある人は、接種後30分待機、それ以外の人は15分待機


・注意が必要:中等度から重度の急性期疾患。別のワクチンや注射薬にアナフィラキシー歴ある人

接種する場合は、接種後30分経過観察


・接種不可:1回目のmRNAワクチンで重度のアレルギー、

  mRNAワクチンの成分(ポリエチレングリコール)にアナフィラキシー歴

  ポリソルベートにアナフィラキシー歴


ポリエチレングリコール、その類似物質ポリソルベート:便秘薬、軟膏、ワクチン、化粧品などに含まれている


2021年4月4日日曜日

4月1日横浜市営バスダイヤ改正

 4月1日横浜市営バスダイヤ改正にて

当院の近くのバス便は、

これまでなんとか1時間に1本はありましたが、

今回から1時間に1本以下に減りました。

以前から乗客はほとんど乗っていないので、

過去には廃止の話も出ていました。

高齢者には厳しい状況です。


当院の向かいにドラッグストア

 当院の向かいにドラッグストアが4月8日にオープンします。

調剤薬局はなく、処方箋の受付はしないそうです。

なお、当院の玄関前は当院の専有スペースです。

帯状疱疹の予防

 帯状疱疹の予防

東京病院 感染症科 永井先生の講演

水ぼうそう(水痘)に罹患後、液性免疫(抗体)は持続していても、

加齢とともに、細胞性免疫が低下すると、帯状疱疹を発症する。

日本人の90%以上で水痘帯状疱疹ウイルスが残存している。

50才以上で発症する人が66%、80才までに3人に1人発症する。

50才以上の方に帯状疱疹の予防目的で、ワクチン接種をおすすめする。

二種類のワクチンがある。

・水痘ワクチン(生ワクチン):自費で6000から8000円前後

皮下注射、1回接種、60才以上で予防効果6割、70才以上で4割と低下する

・シングリックス(不活化ワクチン):自費で1回20000円前後

筋肉注射、2ヶ月あけて2回接種、50才以上で予防効果9割、

80才以上でも9割と効果が高い

細胞性免疫が9年間保持されるという報告あり

注射部位の痛み78%、腫れ、発熱、頭痛あるが、3日以内に消失

2021年4月3日土曜日

心アミロイドーシス

 心アミロイドーシス

大阪市大 泉屋先生の講演

異常な蛋白が心臓に蓄積

心肥大、心不全の原因となる

臨床で多いのは

ALアミロイドーシス:血中、尿中M蛋白の検出

トランスサイレチン(TTR)型アミロイドーシス


TTR:遺伝性と野生型(老人性)、原因治療薬がある

遺伝性は、従来、熊本、長野に多かった、50才以降に発症することもある

野生型は、左室駆出率正常の心不全(HFpEF)の13%、

大動脈弁狭窄症ASでTAVI施行の16%、5年生存率35%


早期発見のコツ:

手根管症候群、脊柱管狭窄症、腱板断裂の既往

高感度トロポニンT>0.03

心電図:低電位差(とくにAL型)、心房細動、脚ブロック(とくにTTR型)

ピロリン酸シンチで集積(TTR型)

MRI造影遅延像

2021年4月2日金曜日

横浜市情報

 横浜市情報


発熱等診療予約センターは終了、4月以降は、

横浜市新型コロナウイルス感染症コールセンター:045-550-5530で

24時間対応で診療可能な医療機関を案内する。