がん診療2025
■疫学
部位別がん死亡数
男:肺、大腸、胃
女:大腸、肺、膵臓
部位別がん罹患数
男:前立腺、大腸、肺
女:乳房、大腸、肺
■原因
男:喫煙、感染、飲酒
女:感染、喫煙、飲酒
感染:肝炎ウイルス(B型、C型)、ピロリ菌、
ヒトパピローマウイルス(子宮頚部)
■大腸がん
免疫便潜血検査の感度
進行腺腫:418-31%
浸潤がん:66-80%
大腸がん検診の受診率
男:49%、女:43%
精検受診率:70%(5つのがん検診で最も低い)
がん罹患数の第1位(男女合わせて)
がん死亡数の第2位(男女合わせて)
動物性脂肪や赤肉の高摂取がリスク
■肺がん
がん死亡の第1位
喫煙者と非喫煙者の死亡リスク比
4:1
がん罹患数の第2位
喫煙者では進行が速い
非喫煙者では進行が遅い(脳転移、骨転移)
原発性肺がん
1.非小細胞がん90%:腺がん、扁平上皮癌
2.小細胞がん
腺がんが最も多い
喫煙者:扁平上皮癌と小細胞がんが多く
非喫煙者の13-18倍かかりやすい
転移性肺がん
原発:大腸、腎、乳房の順に多い
■胃がん
90%以上にヘリコバクターピロリ菌の感染が関与
がん罹患数および死亡数:ともに第3位