■新型コロナウイルス感染症
感染経路:1~2mでエアロゾル粒子を吸入
プラスチックなどの環境表面でも比較的安定
潜伏期間:2日←5日
伝播性:発症前から発症後5~10日
症状:咽頭痛、鼻汁、発熱、頭痛、倦怠感、筋肉痛
嗅覚・味覚障害は減った
重症化リスク:高齢
重症例平均72才、死亡例平均86才
悪性腫瘍、糖尿病、肥満、慢性心血管疾患
慢性呼吸器疾患、末期腎不全、免疫不全
■インフルエンザ
発症後48時間以内の迅速診断キット:感度90%
ノイラミニダーゼ阻害薬:発症後48時間以内
重症例やハイリスク患者には投薬すべき
■子宮頚がん
年間1万人発症
毎年2900人死亡
20~30才代
HPVワクチンが有効
■RSウイルス感染症
生後6M未満:重症化しやすい
小児:細気管支炎で入院
初感染後も再感染を繰り返す
健常成人では風邪様の症状のみ
高齢者、慢性呼吸器疾患、慢性心疾患などで
入院や死亡あり
検査:成人では抗原定性検査は感度が低い
ワクチン
・アレックスビー:60才以上または50才以上のハイリスク患者
・アブリスボ:60才以上、妊娠24~36週の妊婦
■麻疹
空気感染、飛沫感染、接触感染
潜伏期間:10日
発熱、咳嗽、鼻汁、結膜充血
コプリック斑
一旦解熱
発疹、耳後部から、顔面、体幹、四肢へ
国外感染:ベトナムほか
■エムポックス
男性間性交渉
男女間性交渉
家庭内感染
げっ歯類や霊長類との直接接触
皮疹:性器、肛門周囲、口腔粘膜
発熱、リンパ節腫脹
■マイコプラズマ感染症
・血清:PA法、1W以上で4倍以上
または単一で320倍以上
・抗原:検出感度80%程度
■溶連菌感染症
・38℃以上の発熱
・咳がない
・圧痛のあるリンパ腫脹
・白苔のある扁桃肥大
・年齢:14才以下